放送日 |
テーマと出演者 |
内容集 (PDF) |
12月28日 |
医療経済評価の有効性と病院薬剤師の役割
大阪大学大学院医学系研究科医療経済産業政策学寄附講座 教授 田倉 智之
|
 |
12月21日 |
高齢者に対する適切な医療提供の指針
東京大学医学部附属病院老年病科教授 秋下 雅弘
|
 |
12月14日 |
"おうち"診療所~がんと闘う子どもたちの願い~
大阪大学大学院医学系研究科小児科学教授 大薗 恵一
|
 |
12月7日 |
キュア志向の病院医療からケア志向の在宅医療へ ―ケア志向の在宅医療における薬剤師への期待
ナカノ在宅医療クリニック院長 中野 一司
|
 |
11月30日 |
楽しくおいしく高血圧予防
こだわりのヘルシーグルメダイエットレストランin呉&広島 プロジェクト代表・日下医院 院長 日下 美穂
|
 |
11月23日 |
CKDに対する適正な薬物療法
旭川医科大学内科学講座 循環・呼吸・神経病態内科学分野助教 中川 直樹
|
 |
11月16日 |
C型肝炎治療薬―最新の抗ウイルス治療
国際医療福祉大学病院副院長 大竹 孝明
|
 |
11月9日 |
外来化学療法室と保険薬局との連携
総合東京病院薬剤科科長代行 外石 昇
|
 |
11月2日 |
小児製剤に関する日本薬剤学会の取り組み
昭和大学薬学部薬物療法学講座薬剤学部門准教授 原田 努
|
 |
10月26日 |
院外処方箋への臨床検査値の表示
福井大学医学部附属病院薬剤部講師・副薬剤部長 中村 敏明
|
 |
10月19日 |
電子カルテシステム変更の現状と問題点
九州保健福祉大学薬学部薬学科医薬品情報学研究室 教授 下堂薗 権洋
|
 |
10月12日 |
OTC医薬品と今後の保険薬局について
株式会社ココカラファインヘルスケア統括薬局長 松本 雅弘
|
 |
10月5日 |
母乳育児の推進―薬物治療と母乳育児の両立
横浜市立大学附属市民総合医療センター 総合周産期母子医療センター部長 関 和男
|
 |
9月28日 |
第25回日本医療薬学会年会の開催概要とポイント
東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科薬物動態学分野教授 安原 眞人
|
 |
9月21日 |
褥瘡チーム医療における薬剤師の役割と有用性は何か
小林記念病院褥瘡ケアセンター長 古田 勝経
|
 |
9月14日 |
多職種連携教育と実践
名城大学薬学部病態解析学Ⅰ教授 野田 幸裕
|
 |
9月7日 |
副作用に対する薬剤師の関わり方
中国労災病院 薬剤部長 前田 頼伸
|
 |
8月31日 |
小児科領域のNST
国立成育医療研究センター 消化器科 医長 新井 勝大
|
 |
8月24日 |
院内感染対策の基本とぜひ押さえたいツボ ―CDCガイドラインのエッセンス
浜松医療センター 感染症内科長 矢野 邦夫
|
 |
8月17日 |
海外の臨床薬剤師を考える
聖マリアンナ医科大学病院 薬剤部 臨床薬剤課 係長 前田 幹広
|
 |
8月10日 |
睡眠と覚醒の制御―医薬標的としてのオレキシン系
筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構 機構長 柳沢 正史
|
 |
8月3日 |
抗精神病薬減量法のガイドラインに向けて
東邦大学薬学部臨床薬学研究室 教授 吉尾 隆
|
 |
7月27日 |
シリーズ-薬剤師の新たな関わり方 その4
今後の医療を見据えて調剤薬局が病院薬剤師に望むこと
日本薬剤師会 会長 山本 信夫
|
 |
7月20日 |
シリーズ-薬剤師の新たな関わり方 その3
自殺対策及び過量服薬防止への薬剤師の役割―ゲートキーパーとしての薬剤師
長野県薬剤師会 常務理事 髙田 弘子
|
 |
7月13日 |
シリーズ-薬剤師の新たな関わり方 その2 薬剤師が関わる在宅医療ファルメディコ株式会社 代表取締役社長 狭間 研至
|
 |
7月6日 |
シリーズ-薬剤師の新たな関わり方その1
新オレンジプラン―認知症とともに暮らす社会へ
厚生労働省老健局高齢者支援課認知症・虐待防止対策推進室室長補佐 山田 義人
|
 |
6月29日 |
子宮頸がん予防ワクチンの現状
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科生殖病態生理学分野准教授 小林 裕明
|
 |
6月22日 |
改訂薬学教育モデル・コアカリキュラム下における実務実習
名古屋市立大学大学院薬学研究科教授 鈴木 匡
|
 |
6月15日 |
病院薬剤師の在宅への関わり-小児在宅
国立成育医療研究センター総合診療部在宅診療科医長 中村 知夫
|
 |
6月8日 |
医療薬学フォーラム2015 第23回クリニカルファーマシーシンポジウムの聴き処
名古屋大学医学部附属病院薬剤部教授・薬剤部長 山田 清文
|
 |
6月1日 |
薬剤師が知っておくべき研究倫理指針-人を対象とする医学系研究に関する倫理指針
慶應義塾大学薬学部医薬品開発規制科学准教授 漆原 尚巳
|
 |
5月25日 |
高齢者の薬物動態
どんぐり工房代表取締役 菅野 彊
|
 |
5月18日 |
うつ病の薬物療法-最新の話題
杏林大学医学部精神神経科学教授 渡邊 衡一郎
|
 |
5月11日 |
個人の適性にあわせた薬剤師の育成
倉敷成人病センター診療支援部副部長 今村 牧夫
|
 |
5月4日 |
先天性風疹症候群(CRS)診療マニュアル
国立成育医療研究センター周産期・母性診療センター 産科医長 久保 隆彦
|
 |
4月27日 |
医療通訳という職業について
りんくう総合医療センター国際診療科部長 南谷 かおり
|
 |
4月20日 |
造影剤の使い分けと安全管理
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 放射線診断治療学分野 教授 吉浦 敬
|
 |
4月13日 |
PCI施行と薬物治療
千葉大学大学院医学研究院循環器内科学教授 小林 欣夫
|
 |
4月6日 |
病院機能評価 最近の動向
日本医療機能評価機構評価事業推進部副部長 神保 勝也
|
 |
3月30日 |
日病薬病院薬学認定薬剤師制度について
日本病院薬剤師会生涯研修委員会委員長 本間 真人
|
 |
3月23日 |
妊娠と抗がん剤治療
虎の門病院薬剤部長 林 昌洋
|
 |
3月16日 |
がん患者のアピアランス支援-患者の視点から
美容ジャーナリスト 山崎 多賀子
|
 |
3月9日 |
メディアを活用した薬剤師機能の国民へのアピールの試み
IHI播磨病院 診療技術部部長 西田 英之
|
 |
3月2日 |
医師の支援としてケアにあたるPOCT機器を用いた新たな地域薬局薬剤師業務の構築
九州保健福祉大学薬学部臨床薬学第一講座 准教授 河内 明夫
|
 |
2月23日 |
注意欠陥多動性障害の現状と治療について
どんぐり発達クリニック 院長 宮尾 益知
|
 |
2月16日 |
医薬連携における薬剤師外来:吸入指導
名城大学薬学部 病態解析学Ⅰ教授 野田 幸裕
|
 |
2月9日 |
あなた自身のケアをしていますか? ~医療者自身のケアの必要性~
昭和大学 医学部 医学教育推進室 講師 髙宮 有介
|
 |
2月2日 |
末期がん患者の心の叫びと援助 ~第35回日本死の臨床研究会年次大会 教育講演2命の癒しより
宝塚市立病院 緩和ケア病棟 チャプレンとカウンセラー 沼野 尚美 ※都合によりPDFは掲載いたしません。ご了承ください。
|
|
1月26日 |
小児薬物療法認定薬剤師について
国立成育医療研究センター薬剤部長 石川 洋一
|
 |
1月19日 |
定期予防接種の最新の話題
新潟大学小児科教授 齋藤 昭彦
|
 |
1月12日 |
病院における災害対策
人と防災未来センターセンター長 河田 惠昭
|
 |
1月5日 |
年頭所感
日本病院薬剤師会 会長 北田 光一
|
 |