【番組スケジュール表】(内容等は変更される場合があります。放送予定は順次追加いたします。)
放送日 | サブタイトルと出演者 |
8月13日 | ワルファリンとDOAC
聖路加国際病院心臓血管外科医長 阿部恒平
(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一 |
8月11日 | 骨パジェット病
帝京大学整形外科病院教授 阿部哲士
(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則 |
8月6日 | 小児の近視治療
東京医科歯科大学眼科学教授 大野京子
(ききて)順天堂大学教授 池田志斈 |
8月4日 | 癌検診とPET/CT
国立がん研究センター中央病院放射線診断科医長 伊藤公輝
(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則 |
7月30日 | 新型コロナウイルス
国立国際医療研究センター病院国際感染症センター長 大曲貴夫
(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一 |
7月28日 | 日本健康会議の2020年実現目標
東北大学大学院公衆衛生学教授 辻 一郎
(ききて)順天堂大学教授 池田志斈 |
7月23日 | 高齢者の高コレステロール血症
虎の門病院顧問 大内尉義
(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則 |
7月21日 | ドライマウス
鶴見大学歯学部病理学講座教授 斎藤一郎
(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一 |
7月16日 | 新生児の聴覚スクリーニング検査
東京医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科講師 白井杏湖
(ききて)順天堂大学教授 池田志斈 |
7月14日 | 膀胱筋層浸潤癌の膀胱温存療法
国際医療福祉大学腎泌尿器外科主任教授 宮﨑 淳
(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則 |
7月9日 | 成人スチル病
埼玉医科大学リウマチ膠原病科教授 三村俊英
(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一 |
7月7日 | 各種恐怖症に対する治療
千葉大学医学部附属病院認知行動療法センター長 清水栄司
(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一 |
7月2日 | 乳幼児に対する鎮咳・去痰剤の用い方
東海大学小児科教授 望月博之
(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則 |
6月30日 | 血糖変動の大きい糖尿病の治療
昭和大学藤が丘病院糖尿病・代謝・内分泌内科教授 長坂昌一郎
(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一 |
6月25日 | 一般外来における性感染症(STI)の取り扱い
東京慈恵会医科大学皮膚科教授 石地尚興
(ききて)順天堂大学教授 池田志斈 |
6月23日 | 家族性地中海熱
東京医科歯科大学発生発達病態学教授 森尾友宏
(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則 |
6月18日 | ハンセン病
国立療養所多磨全生園園長 石井則久
(ききて)順天堂大学教授 池田志斈 |
6月16日 | 乳房外パジェット病
慶應義塾大学皮膚科特任助教 平井郁子
(ききて)順天堂大学教授 池田志斈 |
6月11日 | 卵巣嚢腫合併妊娠
東京ベイ・浦安市川医療センター産婦人科部長 坂井昌人
(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則 |
6月9日 | 学童及び青年の甲状腺部位腫脹の診断と治療
獨協医科大学埼玉医療センター糖尿病内分泌・血液内科主任教授 橋本貢士
(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一 |
6月4日 | 目の薬剤などの曝露時の対処方法
国立医薬品食品衛生研究所客員研究員 小野寺博志
(ききて)順天堂大学教授 池田志斈 |
6月2日 | 産業医の職場での診療行為の可否
河野慶三産業医事務所 河野慶三
(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則 |
5月28日 | 骨粗しょう症予防エクササイズ
慶友整形外科病院骨関節疾患センター長 岩本 潤
(ききて)順天堂大学教授 池田志斈 |
5月26日 | iPS細胞を使った血液細胞産生
理化学研究所バイオリソース研究センター細胞材料開発室室長 中村幸夫
(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則 |
5月21日 | ネット依存症
神奈川県立精神医療センター依存症診療科 西村康平
(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一 |
5月19日 | 幼児・児童のムンプス
神奈川県立こども医療センター感染免疫科医長 鹿間芳明
(ききて)順天堂大学教授 池田志斈 |
5月14日 | 股関節痛
東京都立多摩総合医療センター副院長 苅田達郎
(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一 |
5月12日 | レビー小体型認知症
神奈川歯科大学附属病院認知症・高齢者総合内科教授 眞鍋雄太
(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一 |
5月7日 | 難治性カンジダ膣炎
北里大学メディカルセンター産婦人科部長 三木明徳
(ききて)順天堂大学教授 池田志斈 |
5月5日 | 乗り物酔い
横浜市立みなと赤十字病院めまい・平衡神経科部長 新井基洋
(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則 |
4月30日 | 乳幼児の口腔内感染症
東海大学八王子病院歯科・口腔外科助教 髙橋美穂
(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一 |
4月28日 | 胃がん検診とピロリ抗体価
埼玉医科大学総合医療センター消化器・肝臓内科教授 岡 政志
(ききて)順天堂大学教授 池田志斈 |
4月23日 | 心筋梗塞後の不整脈治療と副作用
東松山医師会病院病院長 松本万夫
(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則 |
4月21日 | 拡張期血圧の臨床的意義
獨協医科大学腎臓・高血圧内科教授 石光俊彦
(ききて)葵会柏たなか病院糖尿病センター長 山内俊一 |
4月16日 | 内臓逆位とカルタゲナー症候群
杏林大学呼吸器内科准教授 皿谷 健
(ききて)順天堂大学教授 池田志斈 |
4月14日 | 睡眠時無呼吸症候群の診断と治療のアップデート
虎の門病院睡眠呼吸器科医長 富田康弘
(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則 |
4月9日 | 脂質管理
井上記念病院健康管理センター副センター長 小林淳二
(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則 |
4月7日 | 無症候性梅毒
東京医科大学病院皮膚科学分野講師 斎藤万寿吉
(ききて)順天堂大学教授 池田志斈 |
4月2日 | 粒子線治療の対象と治療成績
神奈川県立がんセンター重粒子線治療センター長 鎌田 正
(ききて)防衛医科大学校教授 池脇克則 |