![]() |
受講開始 レッツラーニンング |
◆講義を視聴するにはお知らせしたユーザーIDとパスワードが必要となります。 また、資料PDFを開く際にはパスワードを入力してください。 ◆講義ごとのキーワードは、講義中に画像下部分に オレンジ色の文字で表示されます。 |
|||
■全画面表示機能はブラウザーによっては利用できないこともあります■ ■再生がスムーズに行われない場合、停止してしまう場合■ 下記のいずれかをお試し下さい。 |
||||
1.再生を一時停止し、プレーヤー下部の読み込み進捗バーが、ある程度先行するのを待ってから もう一度再生してください。 2.コンピューターの再起動 コンピューターを再起動することで問題が改善される可能性があります。 3.動画の再生ができない場合は、ブラウザの一時ファイル(キャッシュ)を削除してから 再生して ください。一時ファイルは、コントロールパネル内、インターネットオプションにあります。 |
||||
配信プログラムはこちら |
講義No | 配信 期限 |
講義項目 | 講師 (敬称略) | 資料 |
6 | 9月末 | 小児と栄養(授乳と離乳食・授乳と薬剤) | 日本赤十字社医療センター 薬剤部 寒川 早織 |
![]() |
7 | 9月末 | 小児と栄養 (経腸栄養・流動食・PEG・経静脈栄養) |
昭和医科大学薬学部 臨床薬学講座 臨床栄養代謝学部門 教授 千葉 正博 |
![]() |
8 | 9月末 | 病態と治療(脱水症状:電解質輸液と経口補液) | 東京女子医科大学 腎臓小児科 教授 三浦 健一郎 |
![]() |
9 | 9月末 | 病態と治療(新生児疾患) | 大阪母子医療センター 臨床研究部 主任部長 平野 慎也 |
![]() |
10 | 9月末 | 病態と治療(小児プライマリケア) | JA静岡厚生連静岡厚生病院 小児科診療部長 田中 敏博 |
![]() |
11 | 10月末 | 小児の心理・行動特性を活かした コミュニケーション |
千葉県こども病院 認定チャイルド・ライフ・ スペシャリスト 大橋 恵 |
![]() |
12 | 10月末 | 小児特有の服薬指導(内服薬と服薬補助食品、外用薬などの指導) | 国立研究開発法人 国立成育医療研究センター 薬剤部 主任 丹沢 彩乃 |
![]() |
13 | 10月末 | 病態と治療 (アレルギー疾患:小児気管支喘息・鼻炎) |
旗の台アレルギーこどもクリニック 院長 北林 耐 |
![]() |
14 | 10月末 | 薬剤管理指導:ステロイド吸入薬・ 抗アレルギー薬の知識と指導法 |
すずらん調剤薬局 管理薬剤師 上荷 裕広 |
![]() |
15 | 10月末 | 小児用市販薬の特徴と適切な選択から 受診勧奨まで |
東和薬局 開設者 武政 文彦 |
![]() |