'小児薬物療法研修会 2025
受講開始
レッツラーニンング
◆講義を視聴するにはお知らせしたユーザーIDとパスワードが必要となります。
  また、資料PDFを開く際にはパスワードを入力してください。
◆講義ごとのキーワードは、講義中に画像下部分に
オレンジ色の文字で表示されます。
 
    ■全画面表示機能はブラウザーによっては利用できないこともあります■
    ■再生がスムーズに行われない場合、停止してしまう場合■
     下記のいずれかをお試し下さい。
 
1.再生を一時停止し、プレーヤー下部の読み込み進捗バーが、ある程度先行するのを待ってから
    もう一度再生してください。
2.コンピューターの再起動
    コンピューターを再起動することで問題が改善される可能性があります。
3.動画の再生ができない場合は、ブラウザの一時ファイル(キャッシュ)を削除してから 再生して
    ください。一時ファイルは、コントロールパネル内、インターネットオプションにあります。
配信プログラムはこちら
講義No 配信
期限
講義項目 講師  (敬称略) 資料
11 10月末 小児の心理・行動特性を活かした
コミュニケーション
千葉県こども病院
認定チャイルド・ライフ・
スペシャリスト
大橋  恵
12 10月末 小児特有の服薬指導(内服薬と服薬補助食品、外用薬などの指導) 国立研究開発法人
国立成育医療研究センター
薬剤部 主任   丹沢  彩乃
13 10月末 病態と治療
(アレルギー疾患:小児気管支喘息・鼻炎)
旗の台アレルギーこどもクリニック
院長   北林  耐
14 10月末 薬剤管理指導:ステロイド吸入薬・
抗アレルギー薬の知識と指導法
すずらん調剤薬局
管理薬剤師   
上荷   裕広
15 10月末小児用市販薬の特徴と適切な選択から
受診勧奨まで
東和薬局
開設者   武政  文彦
16 11月末 小児適応取得のしくみと小児の治験
・臨床試験推進
独立行政法人
医薬品医療機器総合機構
再生医療製品等審査部
審査専門員  國枝 章義
17 11月末 国内外における小児用医薬品・剤形開発と展望 国立研究開発法人
国立成育医療研究センター
研究開発監理部 開発企画主幹
中村 秀文
18 11月末 未承認薬・適応外薬に関する情報検索と評価
(薬用量の考え方)
独立行政法人
医薬品医療機器総合機構
安全性情報・企画管理部
主任専門員  羽山 夏子
19 11月末 病態と治療(アレルギー疾患:アトピー性皮膚炎・他食物アレルギー) 国立研究開発法人
国立成育医療研究センター
アレルギーセンター
総合アレルギー科
診療部長  福家 辰樹
20 11月末 薬剤管理指導
:ステロイド外用薬の知識と指導法
三浦薬局
管理薬剤師   三浦 哲也