番組一覧
番組表
(前後2週間)
パーソナリティ
お知らせ
プレゼント情報
よくある質問
サイトマップ
文字サイズ
競馬実況web
MEDICAL
LIBRARY
ネットショップ
さうんろーど
スクール・講座
イベント・セミナー
ラジオNIKKEIの
聴き方
小児科診療 UP-to-DATE 2017 [小児科診療 UP-to-DATE]
2018/01/10(水) 13:00
・「聴く」アイコンをクリックすると、オンデマンドがご視聴いただけます。
・「PDF」アイコンをクリックすると、PDF形式の資料がご覧いただけます。
放送日
サブタイトルと出演者
オン
デマンド
資料
(PDF)
12月27日
慢性活動性EBウイルス感染症診療ガイドライン
名古屋大学大学院 ウイルス学 教授
木村 宏
12月20日
航空機内の環境が人体に与える影響:小児への留意点
日本航空株式会社 人財本部 健康管理部 保健師
サトウ 菜保子
12月13日
小児の摂食障害への対応
関西医科大学総合医療センター 小児科 教授
石﨑 優子
12月6日
乳幼児肥満の問題点
埼玉医科大学 小児科 教授
菊池 透
11月29日
細菌性腸炎に抗菌薬は必要か
川崎医科大学 小児科学 講師
田中 孝明
11月22日
健康格差社会への処方箋
千葉大学予防医学センター 社会予防医学研究部門 教授
近藤 克則
11月15日
ダウン症の総合診療を目指して
大阪医科大学 小児科 教授
玉井 浩
11月8日
医薬品開発のための疾患レジストリー
国立成育医療研究センター
臨床研究推進部 臨床研究ネットワーク推進室長
栗山 猛
11月1日
身近になってきた遺伝に関連した医療と遺伝カウンセリング
東京女子医科大学附属遺伝子医療センター 所長 特任教授
齋藤 加代子
10月25日
人工知能を利用した医学領域における系統的レビュー
奈良県立医科大学 中央手術部 講師
田中 優
10月18日
West症候群の最新治療
岡山大学大学院 発達神経病態学 教授
小林 勝弘
10月11日
女性医師が活躍するための日本小児科学会での取り組み
獨協医科大学越谷病院 小児科 教授
松原 知代
10月4日
ポストMRSA時代の院内感染対策
大阪大学大学院 感染制御学 教授
朝野 和典
9月27日
メンデル遺伝型マイコバクテリウム易感染症とその原因
九州大学大学院 周産期・小児医療学 教授
高田 英俊
9月20日
結節性硬化症の自然歴に根ざした包括的診療
鳥取大学 脳神経小児科 教授
前垣 義弘
9月13日
乳児にみられる血便
帝京大学 小児科 教授
小林 茂俊
9月6日
食物アレルギーを予防するためにできること
国立成育医療研究センター アレルギー科 医長
大矢 幸弘
8月30日
患者・市民と診療ガイドライン
日本医師会総合政策研究機構 研究部専門部長
江口 成美
8月23日
小児の鼻閉と睡眠時呼吸障害
千葉県こども病院 耳鼻咽喉科 部長
仲野 敦子
8月16日
小児がん経験者の妊孕性について
大阪大学大学院 小児科 講師
三善 陽子
8月9日
震災と子どもの心のケア
いわてこどもケアセンター 副センター長
八木 淳子
8月2日
蚊媒介感染症専門医療機関ネットワーク
国立感染症研究所 感染症疫学センター長
大石 和徳
7月26日
乳幼児栄養調査の目的と利用法
青森県立保健大学大学院
保健・医療・福祉政策システム領域 教授
吉池 信男
7月19日
HHV6脳炎の病態の最新動向
藤田保健衛生大学 小児科 教授
吉川 哲史
7月12日
小児の肺動脈性高血圧症:診断と治療
九州病院 小児科 医長
宗内 淳
7月5日
子どもたちへの教育―「いのちの授業」を通じて
島田療育センターはちおうじ 所長
小沢 浩
6月28日
原因不明遺伝子関連疾患の網羅的解析
国立成育医療研究センター研究所 ゲノム医療研究部長
要 匡
6月21日
食物アレルギー診療ガイドライン2016
あいち小児保健医療総合センター 副センター長
伊藤 浩明
6月14日
都市部における子どもの貧困対策
荒川区 子育て支援部子育て支援課 課長
伊藤 節子
6月7日
血友病の新しい治療の展望
奈良県立医科大学 小児科 教授
嶋 緑倫
5月31日
小児科診療における漢方薬の使い方
森こどもクリニック 院長
森 蘭子
5月24日
学校における運動器検診の開始を受けて なぜ運動器検診が必要か
宮崎大学整形外科 教授
帖佐 悦男
5月17日
小児呼吸器感染症診療ガイドライン2017
川崎医科大学 小児科学 教授
尾内 一信
5月10日
わが国におけるchildren with special health care needs:東京での実態調査を踏まえて
東京大学 バリアフリー支援室 准教授
桑原 斉
5月3日
急性脳症の診療ガイドライン
埼玉医科大学小児科 教授
山内 秀雄
4月26日
液体ミルクの必要性と問題点
東京女子医科大学母子総合医療センター 所長
楠田 聡
4月19日
Antimicrobial Stewardshipと抗菌薬の適正使用
千葉大学真菌医学研究センター 准教授
石和田 稔彦
4月12日
筋疾患の新たな治療への展望
国立精神・神経医療研究センター病院 小児神経科 医長
小牧 宏文
4月5日
HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)接種後の慢性疼痛を主徴とした症状の診療
JR東京総合病院 小児科部長
奥山 伸彦
3月29日
小児の在宅医療と地域医療連携
東京都立小児総合医療センター 神経内科 医長
冨田 直
3月22日
不整脈に対するアブレーション治療
埼玉医科大学国際医療センター 小児心臓科 教授
住友 直方
3月15日
ムンプスワクチンの動向
北里大学 北里生命科学研究所 特任教授
中山 哲夫
3月8日
発達障害と教育における「合理的配慮」
筑波大学 障害科学域知的・発達・行動障害学分野 教授
柘植 雅義
3月1日
乳児血管腫(いちご状血管腫)に対する新しい治療法―プロプラノロール療法―
岐阜大学大学院 小児病態学 併任講師
小関 道夫
2月22日
葉酸の欠乏と過剰
日本赤十字社医療センター 脳神経外科 副部長
伊地 俊介
2月15日
小児救急電話相談#8000と#7119について
江東病院 副院長
三浦 邦久
2月8日
増えているわが国の梅毒患者と子どもへの影響
東京慈恵会医科大学 皮膚科 教授
石地 尚興
2月1日
重い病気を持つ子どもと家族が在宅でケア・育てる事が可能な社会を目指して:「もみじの家」事業について
国立成育医療研究センター もみじの家 ハウスマネジャー
内多 勝康
1月25日
子どもの花粉症
東京大学 小児科 助教
安戸 裕貴
1月18日
遺伝性慢性膵炎の新しい診断と治療
順天堂大学 小児科学 助教
鈴木 光幸
1月11日
薬剤耐性対策アクションプラン
慶應義塾大学 感染症学 教授
岩田 敏
1月4日
新生児低体温療法の現状と展望
久留米大学 小児科 准教授
岩田 欧介