番組一覧
番組表
(前後2週間)
パーソナリティ
お知らせ
プレゼント情報
よくある質問
サイトマップ
文字サイズ
競馬実況web
MEDICAL
LIBRARY
ネットショップ
さうんろーど
スクール・講座
イベント・セミナー
ラジオNIKKEIの
聴き方
小児科診療 UP-to-DATE 2019 [小児科診療 UP-to-DATE]
2019/12/27(金) 19:50
・「聴く」アイコンをクリックすると、オンデマンドがご視聴いただけます。
・「PDF」アイコンをクリックすると、PDF形式の資料がご覧いただけます。
放送日
サブタイトルと出演者
オン
デマンド
資料
(PDF)
12月31日
抗菌薬の安定供給について
東京慈恵会医科大学 葛飾医療センター 泌尿器科 教授
清田 浩
12月24日
ミトコンドリア病診療のアップデート
久留米大学 小児科 教授
古賀 靖敏
12月17日
不登校児への対応
こども心身医療研究所 所長
冨田 和巳
12月10日
小児の骨の成長とスポーツ外傷
順天堂大学医学部附属練馬病院 整形外科 准教授
坂本 優子
12月3日
将来の小児科医に求められるリーダーシップ
大阪市立総合医療センター 小児集中治療部 医長
赤嶺 陽子
11月26日
基質拡張型β-ラクタマーゼ産生大腸菌による尿路感染症患者の増加
松江赤十字病院 第一小児科部
堀江 昭好
11月19日
新しい「授乳・離乳の支援ガイド」について
厚生労働省 母子保健課
田中 早苗
11月12日
小児の炎症性腸疾患の新しい治療指針
群馬大学大学院 小児科 講師
石毛 崇
11月5日
脳神経脱髄疾患と自己抗体 抗MOG抗体を中心に
東京都医学総合研究所 脳発達・神経再生研究分野
こどもの脳プロジェクトリーダー
佐久間 啓
10月29日
成人期に達したDown症候群患者への医療・支援
東京都立北療育医療センター 神経内科医長
竹内 千仙
10月22日
小児感染症診断における新たな進歩
東邦大学微生物・感染症学講座 教授
舘田 一博
10月15日
母斑の診断と最近の治療法
徳島大学大学院 感覚運動系病態医学 教授
久保 宜明
10月8日
幼若脳と麻酔薬
東京慈恵会医科大学麻酔科学 教授
上園 晶一
10月1日
産婦人科医師(外部講師)等による中学校における性教育活動
山田医院 院長
山田 正興
9月24日
ADHDとくるめSTP
久留米大学小児科 教授
山下 裕史朗
9月17日
iPhoneを用いた胆道閉鎖症のスクリーニング
聖路加国際大学公衆衛生大学院 公衆衛生学 講師
星野 絵里
9月10日
親子を支える周産期の心のケア
名古屋大学心の発達支援研究実践センター 教授
永田 雅子
9月3日
「成育基本法」の目指すもの
日本小児科医会 会長
神川 晃
8月27日
小児医療におけるAIの未来像
東京大学大学院 放射線診断学 講師
渡谷 岳行
8月20日
発達障害への子育て支援とペアレントプログラム
中京大学現代社会学部 教授
辻井 正次
8月13日
災害時の障害のある子どもへの支援
兵庫県立リハビリテーション病院
子どものリハビリテーション・睡眠と発達医療センター 副センター長
木村 重美
8月6日
小児糖尿病治療の最前線
順天堂大学小児科学 准教授
田久保 憲行
7月30日
座位で行う大腸内視鏡検査
昭和伊南総合病院 消化器病センター センター長
堀内 朗
7月23日
動き出した新しい虐待対策が支える子どもの命
NPO法人シンクキッズ 代表理事弁護士
後藤 啓二
7月16日
小児敗血症の病態と診療
静岡県立こども病院 小児集中治療センター長
川崎 達也
7月9日
これからの弱視スクリーニング(視機能検査機器フォトスクリーナーを用いて)
山形大学大学院 眼科 助教
林 思音
7月2日
てんかん性脳症の原因遺伝子
昭和大学小児科 教授
加藤 光広
6月25日
小児の特発性肺高血圧症の最新治療
高知大学 小児思春期医学 講師
中山 智孝
6月18日
小児の結核とBCGワクチンの現状
南京都病院 小児科 診療部長
德永 修
6月11日
小児期に接種するワクチンの定期接種化による新たな問題点
国立感染症研究所 感染症疫学センター 室長
多屋 馨子
6月4日
小さないのちの大切さ
神奈川県立こども医療センター 新生児科 部長
豊島 勝昭
5月28日
急性弛緩性脊髄炎とエンテロウイルスD68
福岡市立こども病院 小児神経科 科長
吉良 龍太郎
5月21日
全数把握疾患となった百日咳の現状と対策
福岡看護大学 教授
岡田 賢司
5月14日
キメラ抗原受容体遺伝子治療(CAR-T)とは?
信州大学大学院 小児医学 教授
中沢 洋三
5月7日
小児期ヘリコバクター・ピロリ感染症の診療と管理ガイドライン
かとうこどもクリニック 院長
加藤 晴一
4月30日
新しい脳性麻痺のリハビリテーション
ボバース記念病院 院長
荒井 洋
4月23日
気候変化と健康
長崎大学熱帯医学研究所 小児感染症学 教授
橋爪 真弘
4月16日
先天性サイトメガロウイルス感染症
日本大学 小児科 教授
森岡 一朗
4月9日
人はどう生きるかの科学:思春期の子どもを対象とする主体価値発展学の研究を通して
東京大学大学院 精神神経科 教授
笠井 清登
4月2日
動物性集合胚を用いた研究の今後の展開
国立成育医療研究センター研究所 再生医療センター 生殖医療研究部 部長
阿久津 英憲
3月27日
小児心不全に対する治療の進歩
千葉県こども病院 循環器内科部長
村上 智明
3月20日
神経発達症における小児適応薬剤の意義と使用法
東京家政大学 子ども学部 子ども支援学科 教授
宮島 祐
3月13日
小児における小腸移植の現状
九州大学病院 総合周産期母子医療センター 生殖発達医学 准教授
松浦 俊治
3月6日
新生児医療の国際比較から見えてきたもの
国立成育医療研究センター 新生児科 診療部長
諫山 哲哉
2月27日
抗インフルエンザ薬の安全対策上の大きな変更について
厚生労働省 医薬・生活衛生局 医薬安全対策課 主査
武内 聡
2月20日
神経難病の遺伝子治療
自治医科大学小児科学教授
山形 崇倫
2月13日
RSウイルス感染症の夏の流行と気象条件
新潟大学大学院 国際保健学分野 准教授
菖蒲川 由郷
2月6日
医療安全の立場から小児の鎮静を考える
群馬大学大学院 医療の質・安全学講座 教授
小松 康宏
1月30日
多職種によるアレルギー疾患児のケア
滋賀県立小児保健医療センター 小児科主任部長
楠 隆
1月23日
ネット・ゲーム依存症への医学的対応
久里浜医療センター 精神科医長
中山 秀紀
1月16日
小児外科領域におけるロボット手術
鹿児島大学大学院 小児外科 教授
家入 里志
1月9日
包括的虐待予防システム作りと小児科医の役割
井上小児科医院 院長
井上 登生
1月2日
医療紛争事例から見た感染の予防,感染後の対応
仁邦法律事務所 所長
桑原 博道